fc2ブログ
Loading…

またまたお久しぶりです。

Posted by T-Onigawara on 11.2014 世情   0 comments   0 trackback
最近目の下のクマがどんどん大きくなってきているT-Onigawaraです。

知人のお店のホームページを作ってたのもありまして、またまた更新が滞っております。

以前よりもBlogの請負更新も減ったんですけど、お陰様で本業が何かと忙しい。。。

経費を削減して少しでも利益を出そうと、本来なら業者に頼んで清掃してもらうエアコン機器類なんぞも自分で天井裏に潜ってやってます。

ファンコイル


中の熱交換機の周りに長年の埃がビッシリこびりついてます。

これ1台業者に頼むと2万円くらい取られるんで、結構デカイんですよ。

最初は慣れないのでえらい時間がかかりましたが、最近は1台30分ペースで出来るようになりました(笑)

ただ高さ1mくらいの天井裏なんで、剥き出しの釘に頭が刺さったりしています。

最近稼業も忙しくなってきたので、そちらにも時間を取られ、すすきののこのような楽しそうなビルにも全くお邪魔しておりません。

道劇ビル


最近風俗の方の景気はどうなんでしょうね?

サッカーの試合もまだ今年は観に行ってませんし、日本ハムの試合も未だに一度も札幌ドームで観た事が無い。

今年はメンズエステにも1回も行ってません。

でもお金は全く残ってません。

本当にデカイ物も買ってなし贅沢もしてないんですが、小さい所からコツコツとお金が逃げていってます(泣)

不思議なもんです。

スポンサーサイト



今年も灯油代がかかる季節になりました。

Posted by T-Onigawara on 27.2013 世情   2 comments   0 trackback
朝晩すっかり冷え込んで寒くなってきたのと時を同じくして…。

懐の中はひと足早く氷点下になっているT-Onigawaraです。

今年も暖房を使う季節になってきました。

ずっとストーブは使ってなかったのですが、今日ついに点火しました。

定期配送をしてもらうのですが、昨日ホームタンクを満タンにしていきまして、伝票を見たら約32,000円の数字が(驚)

これから4月迄毎月定期配送されますが、大体20,000円近い金額を支払わねばなりません。

暖房無しじゃ風邪ひきまくりですから仕方ありません。

それでもですね、灯油ボイラーなので夏場1回はタンクを満タンにしてたのですが今年はしませんでした。

ボイラーを新しいのに入れ替えたからかも知れません。

それにしても値上がりばかりで家計は大変です。

じわじわボディブローのように効いてきます。

これから盛り返していけるのか…。

スロットで4万円負けると灯油タンク満タン1回分だと肝に銘じておきます(爆)

3万オーバーかよ…(泣)

Posted by T-Onigawara on 09.2013 世情   10 comments   0 trackback
今日は早めに帰宅できたT-Onigawaraです。

「さっぽろ雪まつり」も後半に突入。

3連休初日の土曜日です。

「我が業界で最も忙しいのはいつ?」

「今日でしょ。」

imadesyo

はい、お陰さまで満室でございます。

今日はラブホも一杯になるんじゃないでしょうか?

昨日は帰宅したのは午前0時を少し回った頃。

今日は21時過ぎと早かった。

今日の宿泊者のうち、連泊者が40%ほどいまして、チェックインが20時までに大半が終わったので後は任せて帰ってきました。

先日書きましたが、雪まつり始まってからほとんどほぼ満室なんですよ。

10日(日)はちょっと空いて、11日(月)はみんな帰るから終戦です。

11日は料金もオフ料金に戻します。

雪像解体ショーを見に来る外人さんが結構宿泊しますけど。

さて、本題へまいります。

今日灯油の定期配送が来ていったようで、伝票が郵便受けに入ってました。

325リッター入って約32,600円

リッター101円ですわ。

昔の軽油並みの価格。

灯油はず~っと80円台を推移してたのに…。

タンクにぶっこむと金額が跳ね上がりやがる…。

液晶テレビ買えるよね(笑)

でも、スロットのバジリスクやったら3万円なんざ30分持たない(爆)

話は戻って過去の定期配送史上最高額になりました。

あと2カ月半の辛抱とは言え、燃料費で10万円以上ぶっ飛ぶのは痛い。

雪国の宿命とはいえ負担です。

ビールの出荷量が過去最低

Posted by T-Onigawara on 17.2013 世情   13 comments   0 trackback
アルコール類は一生飲まなくても良いT-Onigawaraです。

2012年度のビールの出荷量が前年を下回り、過去最低だったそうです。

ビール5社が16日発表した2012年のビール類(ビール、発泡酒、第3のビール)の課税出荷数量は、前年比1.0%減の4億3811万ケース(大瓶換算)と8年連続で前年を下回り過去最低だった。需要期の7、12月が天候不順などで振るわなかったことが響いた。
シェア順位は前年同様に首位がアサヒビールで37.5%、2位がキリンビールで35.6%。サントリーが14.2%、サッポロビールが11.8%。


サントリーは「プレミアムモルツ」がなかなかの販売量で、売上を伸ばしたとか?

某オーナーpmの貢献度もでかいと思います(笑)

以前は居酒屋さんなんかに入って飲み物を注文する際には「取りあえずビール!」なんて言ってたもんですが、今の若者のビール離れも少なからず出荷量に影響してるんでしょうね。

自分は飲みませんが、一杯目のビールを美味しそうにゴクゴク一気に飲み干す姿を見るのが好きです。

ちなみに自分が同じ事をやったら、途中で咽せて辺り一面にビールを吐き散らかすでしょう(爆)

私はコーラの一気飲みが性に合ってます。

スケートリンクですな(笑)

Posted by T-Onigawara on 11.2013 世情   8 comments   0 trackback
本日も朝から除雪に勤しんでいたT-Onigawaraです。

我が田舎町、深夜2時~午前7時くらいの間にガッツリ雪が降ってくるんですよ。

朝からウオーミングアップ(除雪)してきました。

ついに裏庭も雪で一杯になりつつありますので、明日は裏にはの雪の整備です。


車検に出していたマイカーを今朝引き取ってから出社したのですが、あちことガタガタだったので結局16万円かかりました。

中古車市とか行ったら、それなりの車が1台買えますね(笑)

整備したての車は乗り心地が良いです。

ブレーキの効きも良く、エンジンからの異音もありません。

以前にも書きましたが、想い出深い車なので、また2年お世話になります。


札幌市内はあちこちでスケートリンク状態

romen

結構すっころんでる方を見ました。

車も横滑りして接触事故起きてますし、神経すり減りますね

体がカッチカチになったらマッサージですな(笑)
  

プロフィール

T-Onigawara

Author:T-Onigawara
糖尿病と戦いながら日々過ごしている、気持ちだけは若いと思っているオジサンです。

スペシャルリンク





最新トラックバック

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム